とある科学の超電磁砲 第24話(最終回)「Dear My Friends」
婚后さんの能力強いなおいwwww
流石マッドサイエンティスト。
実の孫を使い実験を・・・。
しかしテレスティーナも協力的なのね。受け継がれてるのか。
真打登場!!
婚后さんの能力はエアロハンド。
さながらレールガンの空気版と言うところ?ちょっと違うかな?
黒子と婚后さんのコンビは侮れない!
立場が違えば私も同じことをしていたさ。
それぞれの立場があれば食い違うこともある。
しかしこの二人なら分かり合えるはず。
安全第一。
ちっとも安全じゃないw
危険すぎるだろw
なんだこのロボットはw
美琴対策がしてあるようで攻撃が中々通らない。
レールガンの射程って50mだったのね。
アンチスキル。
上からの圧力がかかっているが出来る限りの支援をしてくれるアンチスキル。
敵の一線を抑えてくれます。
でも鉄装さん・・・。目を瞑りながら銃を撃つなとあれほどry
「教師が生徒を諦めるなんて出来ない!!」
木山先生カッコイイ!
だからこういう悪は憎めないんだよなぁ。
しかしドライビングテクニックすげー。
「何が何でもアンタを送り届ける。私はそのために居るんだから!」
OPのシーン来ましたね。
この黒子のテレポシーンはカッコイイ。
砕けたパーツを媒体にしたレールガン。
「これが私の全力だああああああああああ!」
美琴と黒子の信頼関係があるからこそ出来た技だ。
ついに見つけた生徒達。
施設の最下層に居た生徒達。しかしここで問題が。
テレスティーナがまだ残っていた。
キャパシティダウンにより戦力がダウン。
初春が佐天に伝えたシステムの場所。
敵に悟られないように時間を稼がなければいけないが・・・・。
テレスティーナさんが色々語ってくれます。
パーソナルリアリティがここで出てくるのか。
レベル6さえ生まれればこんな街は用済み。
うーん。果たしてそうだろうか?
結局科学者の探究心って言うのはレベル6が生まれた所で収まらず次はレベル7の開発に染まっていくのでは?
木原幻生が能力体結晶にこだわったように。
「私の友達に手を出すなあああああああああああああ!!」
佐天の活躍によりキャパシティダウンの破壊に成功。
美琴のレールガンを元に改良されたテレスティーナのレールガン。
美琴とテレスティーナの一騎打ち。
「学園都市はね。私達が私達で居られる最高の居場所なの。」
ぶつかり合うレールガン。
しかしコインの方が心配なのですが・・・w
遂に目覚める子供達。
「大丈夫なの。万里ちゃんがね、先生のこと信じてるって。」
その言葉に後押しされEnterキーを押す木山。
「先生・・・?どうして目の下にクマがあるの?」
「ホントだ。髪も伸びてる。」
「でも、先生だ・・・!」
「木山先生だ!」
このシーンは思わずウルッと来てしまいました。
記念日。
御坂さんらしい素敵なアイディアじゃないにフイタww
「木山先生お誕生日おめでとう!」
「ありがとう木山先生!大好きだよ!」
このシーンもいいなぁ。
木山先生のクマがなくなっていましたねw
「ホント退屈しないわねぇ。この街は。」
いやー。
全体を通してみても良い作品でしたね。
後半の最初は少し不安でしたがw
最後はキッチリ決めてくれました!
特に全を通しての戦闘シーンの質は良かったかと。
演出も素晴らしい所が結構ありました。
初春ウザイとか書いてましたがまぁ彼女達の年齢を考えると・・・。って所でしょうか。
この作品で一番好きなキャラは?と聞かれたら間違いなく「木山先生」と答えるでしょうw
それほどに木山に魅力を感じてしまったw
流石マッドサイエンティスト。
実の孫を使い実験を・・・。
しかしテレスティーナも協力的なのね。受け継がれてるのか。
真打登場!!
婚后さんの能力はエアロハンド。
さながらレールガンの空気版と言うところ?ちょっと違うかな?
黒子と婚后さんのコンビは侮れない!
立場が違えば私も同じことをしていたさ。
それぞれの立場があれば食い違うこともある。
しかしこの二人なら分かり合えるはず。
安全第一。
ちっとも安全じゃないw
危険すぎるだろw
なんだこのロボットはw
美琴対策がしてあるようで攻撃が中々通らない。
レールガンの射程って50mだったのね。
アンチスキル。
上からの圧力がかかっているが出来る限りの支援をしてくれるアンチスキル。
敵の一線を抑えてくれます。
でも鉄装さん・・・。目を瞑りながら銃を撃つなとあれほどry
「教師が生徒を諦めるなんて出来ない!!」
木山先生カッコイイ!
だからこういう悪は憎めないんだよなぁ。
しかしドライビングテクニックすげー。
「何が何でもアンタを送り届ける。私はそのために居るんだから!」
OPのシーン来ましたね。
この黒子のテレポシーンはカッコイイ。
砕けたパーツを媒体にしたレールガン。
「これが私の全力だああああああああああ!」
美琴と黒子の信頼関係があるからこそ出来た技だ。
ついに見つけた生徒達。
施設の最下層に居た生徒達。しかしここで問題が。
テレスティーナがまだ残っていた。
キャパシティダウンにより戦力がダウン。
初春が佐天に伝えたシステムの場所。
敵に悟られないように時間を稼がなければいけないが・・・・。
テレスティーナさんが色々語ってくれます。
パーソナルリアリティがここで出てくるのか。
レベル6さえ生まれればこんな街は用済み。
うーん。果たしてそうだろうか?
結局科学者の探究心って言うのはレベル6が生まれた所で収まらず次はレベル7の開発に染まっていくのでは?
木原幻生が能力体結晶にこだわったように。
「私の友達に手を出すなあああああああああああああ!!」
佐天の活躍によりキャパシティダウンの破壊に成功。
美琴のレールガンを元に改良されたテレスティーナのレールガン。
美琴とテレスティーナの一騎打ち。
「学園都市はね。私達が私達で居られる最高の居場所なの。」
ぶつかり合うレールガン。
しかしコインの方が心配なのですが・・・w
遂に目覚める子供達。
「大丈夫なの。万里ちゃんがね、先生のこと信じてるって。」
その言葉に後押しされEnterキーを押す木山。
「先生・・・?どうして目の下にクマがあるの?」
「ホントだ。髪も伸びてる。」
「でも、先生だ・・・!」
「木山先生だ!」
このシーンは思わずウルッと来てしまいました。
記念日。
御坂さんらしい素敵なアイディアじゃないにフイタww
「木山先生お誕生日おめでとう!」
「ありがとう木山先生!大好きだよ!」
このシーンもいいなぁ。
木山先生のクマがなくなっていましたねw
「ホント退屈しないわねぇ。この街は。」
いやー。
全体を通してみても良い作品でしたね。
後半の最初は少し不安でしたがw
最後はキッチリ決めてくれました!
特に全を通しての戦闘シーンの質は良かったかと。
演出も素晴らしい所が結構ありました。
初春ウザイとか書いてましたがまぁ彼女達の年齢を考えると・・・。って所でしょうか。
この作品で一番好きなキャラは?と聞かれたら間違いなく「木山先生」と答えるでしょうw
それほどに木山に魅力を感じてしまったw
スポンサーサイト
トラックバック
とある科学の超電磁砲 第24話(最終回)「Dear My Friends」
熱かった、そして面白かった!素晴らしい最終回でした
とある科学の超電磁砲 第24話(最終回)「Dear My Friends」
最終決戦はバット持参で♪
佐天さんの熱い想いの詰まったバットが唸る!
婚后光子さん、孤軍奮闘獅子奮迅の大活躍!
は、やっぱりほぼカ...
とある科学の超電磁砲 第24話「Dear My Friends」(最終回)
とある科学の超電磁砲 第3巻 [Blu-ray](2010/03/26)佐藤利奈豊崎愛生商品詳細を見る
ラスボスに相当したのはテレスティーナでしたね。当初はテレス...
とある科学の超電磁砲 第24話(最終回) 「Dear My Friends」 感想
『とある科学の超電磁砲』もいよいよ最終回!
実に最終回らしい、熱い展開を見せてくれました!
とある科学の超電磁砲<レールガン> ...
とある科学の超電磁砲 第24話(最終回)「Dear My Friends」
最高だった。あぁ、最高だったさ!!!
『とある科学の超電磁砲』#24「Dear My Friends」(最終回)
「それでも…あがき続けると誓ったんだ…私はっ!
教師が生徒を諦めるだなんてできない!!」
木山が青いスポーツカーで追っていた車はダ...
とある科学の超電磁砲 最終話(24話)「Dear My Friends」感想
憎たらしいくらい綺麗な最終回だな。
とある科学の超電磁砲 第24話 「Dear My Friends」
これがあたしの全力! 美琴が格好良かったですね。
とある科学の超電磁砲 第24話(最終回) 『Dear My Friends』 感想
チームワークで勝利するという王道パターンをきっちりとやった、いい最終回でした。とある科学の超電磁砲 第24話 『Dear My Friends』 の感想...
とある科学の超電磁砲 第24話 最終回 「Dear My Friends」 の感想
only my railgun TVアニメ「とある科学の超電磁砲」OPテーマfripSide by G-Tools
いやぁ・・・最高だった
-公式サイト-
とある科学の超電磁砲 公式...
(アニメ感想) とある科学の超電磁砲 第24話 「Dear My Friends」
とある科学の超電磁砲 第3巻 <初回限定版> [Blu-ray]クチコミを見る
レールガン、いよいよ最終回!
☆<03/20更新>前回、とある科学の超電磁砲 第23話 「いま、あなたの目には何が見えてますか?」の感想をポッドキャストにて収録!
「ゲボ棒を持った佐...
とある科学の超電磁砲 第24話「Dear My Friends」(最終回)
きっちり締めてくれました!
ここのところ見たアニメでは最高の最終回かな。
禁書は難解な純文学を読んでいるようでついてけないこともしばしばだったけど、
レールガンはストレートにキャラの気持ちが入ってきて、見ていてすごく楽しかったですね。
声優陣では大原...
とある科学の超電磁砲 第24話 「Dear My Friends」
そろそろフィナーレと悪役にノリノリなテレスティーナ(笑)
光子さんも活躍の時が♪
美琴を先に向わせ、黒子とともにMARの兵士と戦闘へ...
とある科学の超電磁砲 最終回「Dear My Friends」
とある科学の超電磁砲 白井黒子 クッションカバーついに最終回!!!
テレスティーナに奪われた子供たちを奪還すべく、
美琴たちが熱いバトルを...
とある科学の超電磁砲 最終回24話「Dear My Friends」
演出から展開までとにかく熱い最終回でした! まあ、一言で言うなら「最高」ってところですかね。
とある科学の超電磁砲 第3巻 [Blu-ray](2010/03...
とある科学の超電磁砲 #24『Dear My Friend』【最終回】
ドハデな戦闘は盛り上がるぜーー!! とある科学の超電磁砲 第3巻 <初回限定版> [Blu-ray]出版社/メーカー: ジェネオン・ユニバーサルメディア: Blu-ray
とある科学の超電磁砲第24話(最終回)『Dear My Friends』 の感想レビュー
最終回らしいハイスピードバトルアクション&大団円エンディングでした。
最近のアニメって凄いなぁというのを肌で感じられる滑らかな動きにはゾクゾクさせられること請け合いかと。
っていうか、パワードスーツでガチバトルになるのかと思ってたら、その上から重機ロボみ...
とある科学の超電磁砲 第24話「Dear My Friends」(最終話)
能力体結晶のファーストサンプルを使い、春上をレベル6の実験体にと目論むテレスティーナ。眠りから覚めぬチャイルドエラーの子どもたちのパーソナルリアリティを、結晶体と融合させることがその途に近づく方法。
神の手を得たかのような不遜さは、この学園都市の影が生
とある科学の超電磁砲 24(最終)話
とある科学の超電磁砲の第24話は最終回です。テレスティーナとの決着。そして子供達の運命…。パワードスーツ・デザインは明貴美加さんです。
コメントの投稿
最終決戦
今回の戦い、いかにこれに似ていますか?
--------------
絶夢:お前たち、またバーベキューにされに現れたか?
大河:あんたを倒すまで、元の世界には帰らないわ!
絶夢:威勢の良さは認めるが、そんな面していられるのもこれで最後だ。
絶夢は指を向ける。
絶夢:ネガティブゴースト!!
しかし、大河は落ち込まない。
大河:ザーンネンでした。
絶夢:さっきまでは「生まれ変わるんなら、DVDマシーンになりたいわ・・・。」って落ち込んでいたくせに?なぜだ!?
大河&美琴:
さっき、キズナから貰った「ぼんやり防ぎお守り」を私達はしているから
失意系の魔法攻撃されてもあんな目には遭わないよーだ!
絶夢:元の世界にあるなんて・・・・・・。
----------
失礼します。
--------------
絶夢:お前たち、またバーベキューにされに現れたか?
大河:あんたを倒すまで、元の世界には帰らないわ!
絶夢:威勢の良さは認めるが、そんな面していられるのもこれで最後だ。
絶夢は指を向ける。
絶夢:ネガティブゴースト!!
しかし、大河は落ち込まない。
大河:ザーンネンでした。
絶夢:さっきまでは「生まれ変わるんなら、DVDマシーンになりたいわ・・・。」って落ち込んでいたくせに?なぜだ!?
大河&美琴:
さっき、キズナから貰った「ぼんやり防ぎお守り」を私達はしているから
失意系の魔法攻撃されてもあんな目には遭わないよーだ!
絶夢:元の世界にあるなんて・・・・・・。
----------
失礼します。
Re: 最終決戦
>鳴海みぐJr.さん
ラストバトルは燃える展開でしたね!
ラストバトルは燃える展開でしたね!