(新)Angel Beats! 第1話「Departure」
音無の目覚めから物語は幕を開ける。
「ようこそ。死んでたまるか戦線へ。」
唐突に部隊の入隊に勧誘される音無。
死んだ後の世界。この世界と部隊についての軽い説明。
順応性を高めて在るがまま受け止めろ。
敵は「天使」。
「いっぺん死んだら!?」のジョークにはクスっときたww
「天使」の元へと行く音無。
「天使」は自分のことを生徒会長と言い、彼女もまたここを死んだ後の世界と言う。
死んだ証明として心臓を一突き。
血がやべええええええ!死後の世界でも痛みは感じるのか。
100HIT!
殺された後にまた殺されるww
本当に血がやばいなww
この世界から消えればいい。
そう考えた音無は学園中を歩き回り校長室に辿りつくが・・・。また死んだww
戦線名。
どいつもコイツもなんで死に際なんだよww
ライト兄弟とかww
輪廻転生?
魂は人間にだけ宿る物ではない。
次生き返ったらフジツボかもしれない・・。
これは嫌だなww
しかし死後の世界での死後(成仏?)の先には何があるのかは物語上重要になってくるはず。
「神も仏も天使もなし。」
戦線への入隊を決める音無。
戦線メンバーの紹介。
キャラが多いね。
松下君と椎名さんは覚えた!
戦線メンバーはオリジナルの改造制服を渡されるのですね。
戦線メンバー以外の生徒・教師はNPC。
天使の定めた規則に則った者たちはNPCになってしまう。
そもそも最初から用意された模範らしいが・・・。
なんかどっかの国家みたいだな・・・。
思想の統一。行動の制限・・・。
オペレーショントルネード
早速作品として見せ場を持ってきました。
しかし作戦内容がww
食券を巻き上げるとかw
フジツボネタ引っ張りすぎw
ガルデモのライブ
モーションキャプチャーしてるだけあって動きは凄く良いですね。
しかし学食でけぇ・・・。
NPC反応いいなwライブに釣られてくれるのか。
そしてガルデモの曲結構好きだ。
部隊の弱点に攻め入る天使
音無の前に姿を現した天使。
やらなきゃやられる。引鉄を引いた音無。
よくアレで命中したなww
「ガードスキル・ハンドソニック」
天使も排除モードに入ったようでw
まぁチートな強さですよね。さながらゲームマスターか。
戦線メンバーも合流して天使に弾幕を浴びせるが・・・。
「ガードスキル・ディストーション」
攻撃が全て弾かれとる・・・。
輝く食券
飯を手に入れるだけなのにこんな苦労を強いられるなんて。
肉うどん食いてえなぁ・・・。
記憶の無い音無の存在の不安定さ。
彼が記憶を取り戻したときに物語がどう動き出すのか。
この世界が天使が作り出した理想世界だとしたら何故エラー的な存在である戦線メンバーの存在を許すのか。
普通じゃ武器があること自体おかしいと思うんですが・・・。
何故抗うことを許すのか。
天使以外の管理者が居るのだろうか?
一話としてはかなり突っ走った感じですね。
これが今後どうなっていくのかが見物ですね。
個人的には好きな感じなので視聴・感想共に断続。
「ようこそ。死んでたまるか戦線へ。」
唐突に部隊の入隊に勧誘される音無。
死んだ後の世界。この世界と部隊についての軽い説明。
順応性を高めて在るがまま受け止めろ。
敵は「天使」。
「いっぺん死んだら!?」のジョークにはクスっときたww
「天使」の元へと行く音無。
「天使」は自分のことを生徒会長と言い、彼女もまたここを死んだ後の世界と言う。
死んだ証明として心臓を一突き。
血がやべええええええ!死後の世界でも痛みは感じるのか。
100HIT!
殺された後にまた殺されるww
本当に血がやばいなww
この世界から消えればいい。
そう考えた音無は学園中を歩き回り校長室に辿りつくが・・・。また死んだww
戦線名。
どいつもコイツもなんで死に際なんだよww
ライト兄弟とかww
輪廻転生?
魂は人間にだけ宿る物ではない。
次生き返ったらフジツボかもしれない・・。
これは嫌だなww
しかし死後の世界での死後(成仏?)の先には何があるのかは物語上重要になってくるはず。
「神も仏も天使もなし。」
戦線への入隊を決める音無。
戦線メンバーの紹介。
キャラが多いね。
松下君と椎名さんは覚えた!
戦線メンバーはオリジナルの改造制服を渡されるのですね。
戦線メンバー以外の生徒・教師はNPC。
天使の定めた規則に則った者たちはNPCになってしまう。
そもそも最初から用意された模範らしいが・・・。
なんかどっかの国家みたいだな・・・。
思想の統一。行動の制限・・・。
オペレーショントルネード
早速作品として見せ場を持ってきました。
しかし作戦内容がww
食券を巻き上げるとかw
フジツボネタ引っ張りすぎw
ガルデモのライブ
モーションキャプチャーしてるだけあって動きは凄く良いですね。
しかし学食でけぇ・・・。
NPC反応いいなwライブに釣られてくれるのか。
そしてガルデモの曲結構好きだ。
部隊の弱点に攻め入る天使
音無の前に姿を現した天使。
やらなきゃやられる。引鉄を引いた音無。
よくアレで命中したなww
「ガードスキル・ハンドソニック」
天使も排除モードに入ったようでw
まぁチートな強さですよね。さながらゲームマスターか。
戦線メンバーも合流して天使に弾幕を浴びせるが・・・。
「ガードスキル・ディストーション」
攻撃が全て弾かれとる・・・。
輝く食券
飯を手に入れるだけなのにこんな苦労を強いられるなんて。
肉うどん食いてえなぁ・・・。
記憶の無い音無の存在の不安定さ。
彼が記憶を取り戻したときに物語がどう動き出すのか。
この世界が天使が作り出した理想世界だとしたら何故エラー的な存在である戦線メンバーの存在を許すのか。
普通じゃ武器があること自体おかしいと思うんですが・・・。
何故抗うことを許すのか。
天使以外の管理者が居るのだろうか?
一話としてはかなり突っ走った感じですね。
これが今後どうなっていくのかが見物ですね。
個人的には好きな感じなので視聴・感想共に断続。
スポンサーサイト
トラックバック
Angel Beats! 第1話「Departure」
Keyの麻枝准さんが手がける、期待のオリジナル新アニメ!
ていっても、私はあまり詳しくないですw
ようこそ、死んでたまるか戦線へ!
...
Angel Beats! 第1話「Departure」
何が何だかまだまだ分からないが、予想以上に面白そうだというのは分かった。
Angel Beats! 第1話 『Departure』 感想
異世界を舞台にしながらも、現実世界を写しているような、落ち着かない感覚が持ち味か。Angel Beats! 第1話 『Departure』 の感想です。
Angel Beats! 第1話「Departure」
死後の世界。
記憶を失っている音無は、訳も判らないまま、ゆりっぺ率いる『死んだ世界戦線』の仲間とともに、天使との戦いに巻き込まれてしまう。
Angel Beats! 第1話「Departure」の感想です~
まずは音無と一緒に、この世界がどういう世界であるのか、ゆりっぺや...
Angel Beats!・第1話
「Departure」
新アニメの第1作。
雰囲気として、Key作品っぽいな、と思ったら原案担当の麻枝准さんは、AIRとか、Kan...
Angel Beats! 第1話「Departure」
電撃 G's magazine ( ジーズ マガジン ) 2010年 05月号 [雑誌](2010/03/30)不明商品詳細を見る
どんな学園ドラマが見られるかと思えば、まさか死後の世界が...
Angel Beats! 1話 感想
『MOON.』からkeyを追い続けている身としては、
これは見なければ駄目でしょう。
ってことで、「Angel Beats!」の始まりです。
ほとんど事前情報...
Angel Beats! 第1話 「Departure」 感想
事前情報も何もなしに第1話を観てみた感想です。
Angel Beats! 第1話 Departure
さっぱりわかりませんでした。想像していたのよりぶっとんだお話で、理解するより楽しめな感じのお話ですね。
(アニメ感想) Angel Beats! 第1話 「Departure」
舞台は死後の世界
運命に立ち向かう少年少女たちの物語
なんらかの理由で最後を遂げた少年・音無は、死後の世界の学校で、ゆりと名乗る少女と出会う。
彼女は神に反逆する「死んだ世界戦線」のリーダーで、天使と日夜激戦を繰り広げていた。
そして、立ちはだかるは神の
アニメ感想:Angel Beats! 第一話「Departure」
(twitterでの自分の発言をまとめたものです)
一度に言われても覚えられない
この夕日の屋上の空と光の色合い綺麗だ
ライブをBGMに戦闘ってすごいマクロスチックに感じちゃうw
面白くなりそうな要素はあるので次も見るけど、今回は微妙だった
とりあえず麻枝准さん
Angel Beats!(エンジェルビーツ!) 第1話「Departure」感想
2010春開始アニメ感想第2弾は「は「Angel Beats!」。前評判が高くて期待していましたが、1話はなんか世界観・キャラ紹介でいっぱいいっぱいだったような…。でもライブシーンはなかなか良い感じでした。最後の歌と本編の連動っぷりが最高でした!とりあえず今後に期待...
Angel Beats! 第1話「Departure」感想
色々と話題のAngel Beats!その1話。
Angel Beats! 第1話 「Departure」 感想
舞台は死後の世界
運命に立ち向かう少年少女たちの物語
なんらかの理由で最後を遂げた少年・音無は、死後の世界の学校で、
ゆりと名乗...
Angel Beats! 第1話 「Departure」
苦手なのよフジツボいやああああ
蕁麻疹が・・・ホントw
そんなことはどうでも良いw
今回はあくまでも説明回って感じなのかな。
詰めて詰めてギャグで攻めて、やけにレベルの高いライブシーンで関心させてオチは食券w
でも画が綺麗というか幻想...
■Angel Beats!【EPISODE.01】Departure
Angel Beats! #01の視聴感想です。 死後の世界。 天使。 ライヴ。 食券。 ようこそ、死んで堪るか戦線へ! ↑さぁポチッとな
Angel Beats! 第1話 「Departure」 感想
★★★★★★☆☆☆☆(6)
2010年春アニメ第2弾は「Angel Beats!」
脚本:麻枝准、監督:岸誠二、作監:平田雄三と、スタッフが
好きな人ばか...
Angel Beats! 第1話 死んだ世界で、神と天使に抗う者たち
春アニメ第3弾。だーまえが脚本・音楽担当とあって、「けいおん!!」と並んで今期最も期待している作品です。突然の製作発表からおよそ1年、...
Angel Beats! 第1話「Departure」
Angel Beats! 第1話「Departure」
先行試写会に行って来ました。
その時の記事はこちらです。
そんなわけでいよいよ本放送。
どんなリアクシ...
Angel Beats! -エンジェルビーツ- EPISODE.1『Departure』
『ようこそ、死んでたまるか戦線へ』 さらっと感想を書けそうでもあり、考え出すとドツボに嵌りそうでもあり… 視聴予定は無かったんだけど見てみたら面白かったAngel Beats! 第1話。 CLANNAD Blu-ray Box出版社/メーカー: ポニーキャニオンメディア: Blu-ray
Angel Beats! #1 感想
原作・脚本は麻枝准さん、監督は岸誠二さん、キャラクター原案はNa-Gaさんと各界の大物揃いと鳴り物入りで始まりました今作世間的にはかなーりハードル上がってますけど大丈夫か?いきなり死んでる宣告を受ける主人公死後の世界。人間誰しも死後の世界はあって欲しいと望
Angel Beats! 第01話 「Departure」
まだ、死んでたまるか!!
ああ、この番組とリトルバスターズのアニメ化を見届けるまでは絶対死なないぜ!
ということで春の新番組感想第3...
Angel Beats! #1
【Departure】
CLANNAD AFTER STORY 1 (通常版) [DVD]出演:中村悠一販売元:ポニーキャニオン発売日:2008-12-03おすすめ度:クチコミを見る
舞台は死後の世界!?運命に立ち向かう少年少女達の物語です・・・
Angel Beats! 1話 「Departure」
人生は理不尽と名乗る神への抗い
『Angel Beats!』#1「Departure」
「ようこそ、死んでたまるか戦線へ!」
ラジオは0回のみ視聴。ただいま1回目視聴中ww
ふと、目を覚ますとそこは覚えのない場所だった...
Angel Beats! 第1話 「Departure」
目が覚めたら急にライフル構えた女の子が電波なこと言ってきた!
記憶喪失で混乱してると言うのにw
しかも戦っているのがこんなに可...
Angel Beats! -エンジェルビーツ- 第1話「Departure」
ようこそ! 死んでたまるか戦線へ――。
目覚めたのは死後の世界?
音無は、神の使い・天使と戦ってるって少女ゆりに説明を受けるが…。
...
Angel Beats! 1話「Departure」
麻枝准さんによるオリジナルアニメです。
Angel Beats! 第1話 「Departure」
抗い続ければ消えることは無いけど、天使がほぼ無敵に近いから終わりもない
どこにゴールを見出すんだろう
若くして死に、死後の世界でも”...
Angel Beats! 第1話 「Departure」
「ようこそ!死んでたまるか戦線へ!」
春アニメの第1弾を飾るのは、今期注目度ナンバー1の作品!
Angel Beats! 第1話 「Departure」
「ようこそ,死んでたまるか戦線へ」
Angel Beats! 第01話「Departure」
どんな話になっていくんだろう?
アニメ「Angel Beats!」 第1話 Departure
ブシロード スリーブコレクションHG(ハイグレード) Vol.2 Angel Beats!(2010/01/23)ブシロード商品詳細を見る
ようこそ。死んでたまるか戦線へ。
春の新...
Angel Beats!第1話『Departure』の感想レビュー
春アニメがいよいよ始まりましたね。
製作発表自体はかなり前から行われており、豪華なスタッフ陣が話題になっていたAB!なので、注目されていた方も多かったのではないかと。
特番の麻枝准さんのお話を聞いていると、アニメ作品という事で、今までの泣きゲーに比べて静よ...
Angel Beats! 第01話 感想
第01話 「二人のロケット」
話題なようなので市長w
ハルヒ!?
いえ、ゆりっぺ(ゆり)です。
主人公「音無」は死後で、記憶が喪失して...